∀ddict

I'm a Japanese otaku. I like Manga, Anime, Games and Comics.

2006-01-01から1年間の記事一覧

2006年アニメ感想総括

2006年内に始まって終了したのテレビアニメで特に印象に残った作品を絞りにしぼって3本ほど。絞らないと薦めても見れる時間ありませんしね(笑)順番はあいうえお順 『桜蘭高校ホスト部』 『涼宮ハルヒの憂鬱』 『ゼーガペイン』 次点で『ノイエン』・『蟲師』…

この一年の進展

from Google Analytics アクセス数 『ゲド戦記』関連の話をずっと書いていた7月31日とよく分からない9月9日が今年の日別アクセス数ナンバーワンでした。個別エントリで見るとキーワード列記系がアクセス数多いので、おそらくはてなキーワード経由です。こう…

2007冬(2006/10-12月期終了アニメ)調査

「アニメ調査室(仮)」 (http://anime-research.seesaa.net/) ちゃんと確認しとけば良かったです……orz 【評価基準】 S:とても良い(第3回より追加) A:良い B:まあ良い C:普通 D:やや悪い E:悪い F:見切り(視聴はしたが中止、または見逃しが多い) x:視…

2006年下半期に視聴できたTVアニメと一言感想

昨日に引き続き今日は下半期。 7月 ゼロの使い魔:異世界に放り込まれたらツンデレロリ魔女が主人になったという話 僕等がいた:この年の恋愛ってそこまでハードなんだろうかなぁ、と思ったファンタジーかと となグラ!:自分のいいように記憶を改変していた…

2006年に映画館で見た映画

今年はそんなに見に行かなかった覚えがあるのですが、それなりには見ていた様子。時期を覚えてないのでおおまかにあいうえお順で。UDON スタンダード・エディション [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2007/03/07メディア: DVD購入: 1人 クリッ…

2006年上半期に視聴できたTVアニメと一言感想

年末なので2006年の総括じみたものをやろうかと。今日が上半期、明日が下半期、そして総評をして締めくくろうかと思っています。 1〜3月 陰からマモル!:阿智先生はベタベタな設定を使ってベタベタなコメディをやるのがうまいなと。『ドッコイダー』も個人…

検索語選択の背景に潜むもの

「検索業界はサーチ ディバイドをどう克服するのか」 (http://japan.internet.com/busnews/20061228/8.html) これははてなのリンク元を見ていると思いますね。微妙な検索語を使ってしまっているがゆえに、うちのような微妙なブログに引っかかってしまうと…

年末年始のお勧め書籍 IT編

@ITがやってたのでそれに便乗してみる。 「年末年始に読みたいIT関連書籍、この10冊 − @IT」 (http://www.atmarkit.co.jp/news/200612/27/books.html) これを踏まえてあまり前提知識が要らないもの中心で考えてみるとこんな感じでしょうか。 Web2.0とかG…

『マージナルプリンス』

最終回。必ず冒頭に挿入される主人公と姉のテレビ電話での対話がいかにも携帯電話初という感じでもあり、視聴者は姉としてで主人公と男の子の交流を間接的に見ているという構図は「物語に没入する私」ではなくて「一歩引いたところから見ている私」になって…

『武装錬金』

1時間やることに録画予約入れるまで気がつかなかったのでびっくりした。話はカズキが黒い核金でヴィクターになるまで。事前に斗貴子さんに「みんなの力をもらっているようだ」と言わせておいてヴィクターのエネルギードレインに進む件はうまいと思う。どうで…

『APPLESEED』

謎解きの段階からの展開に「ええー(・3・)」と言いたくなった。いかにもモデリングオブジェクトですよーという感じは世界観にマッチしてたと思うけれど、造型があまり好みではなかった。どういうわけか3Dモデリングがそんなに好きになれないんですよね。

『銀色のオリンシス』

最終回。1クールではきつかったなぁ、というのが正直な感想。SFやロボットアニメ(これはその両方だろうけど)は設定が肥大化しすぎてそれを説明するだけで1クール終わってしまうことが良く分かった。最終回なんて説明のための展開が定型どおり進んでいた感…

『となりの801ちゃん』

となりの801ちゃん (Next comics)作者: 小島アジコ出版社/メーカー: 宙出版発売日: 2006/12/14メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 118回この商品を含むブログ (371件) を見る同名Blogに乗せられていた漫画の書籍化。宙出版はネットで評判のものの書籍化に…

『PLUTO』4巻

PLUTO 4 (ビッグコミックス)作者: 浦沢直樹,手塚治虫,長崎尚志出版社/メーカー: 小学館発売日: 2006/12/26メディア: コミック購入: 3人 クリック: 47回この商品を含むブログ (361件) を見るAERAコミックにも手塚賞でのやりとりが書いてあったけど、そのこと…

「ガンダムエース」

機動戦士ガンダムUC 舞台はUC0001とUC0096でその間はサイアムの回想 宇宙世紀は西暦からの地続き:正確な年数が消えただけでこの設定生きてたのか この話のユニコーンはビスト財団のエンブレム? 機動戦士クロスボーンガンダム 鋼鉄の七人 イカロスはマザー…

メモリが通常の三倍にっ!

PC

バッテリーが切れたりなんだりあったのでノートを修理に出したついでにメモリを買ってきました。あまりお金が無かったのでノンブランドのバルクで。ブランド品よりかなり安く買えました。メモリを差し込んでPCを起動させるとびっくり。タスクマネージャーの…

今更ですが

PCをメンテに出していて更新できませんでした。詳細は27日の方に書きます。

『ギャラクシーエンジェる〜ん』

最終回。オチに旧エンジェル隊であるミルフィーユを連れてきたら、客演に食われてる状態だった気がする。シリーズ全体としては現エンジェル隊になじむのがいっぱいいっぱいで面白いと思えたのが3,4話くらいしかなくて残念だった。

『ライオン丸G』

TV

最終回。話の落とし方はベタといえばベタだけど、最後までジョーさんに守ってもらった状態の獅子丸の伝記が残ってしまうのは釈然としないところがある。獅子丸が今度はキンサチとギンサチを渡す立場になるのだろうけど、それもちょっと想像できないなぁ。そ…

『金色のコルダ』

各キャラの本性が割れたところで主人公の香穂子にスポットが当たった。彼女がなぜバイオリンを弾くのかということは元々状況設定的なものなので微妙なのだけど、バイオリンをひくのが好きという無難なところに落ち着いた。作中目的はともかくとして、作品と…

電撃HOBBY

細かいデータは早売りスレやシャア専用ブログのところに行ってください(他力本願)載ってたものに対する主観的な話だけします。 Wave タチコマシリーズ 彩色済みフィギュア 9課のメンバーも付き メンバーを乗せるのは無理そうだけど、プラモも出てるしできは…

『仮面ライダーカブト』

TV

神代が自らすべてのワームを倒した?話。その割りに次回予告でさなぎワームが映ってた気がするけど、あれはネイティブの人なんだろうか。神代と天道の約束と、天道の解説ははかなり強引な気がしたけれど、話をまとめる上で仕方なかったのかな。ホッパー兄弟…

『轟轟戦隊ボウケンジャー』

TV

クリスマスの話。ミニスカサンタは時代の流れとして、ゴーレムの倒し方は昔ながらの方法だった。ボウケンレッドはすっかりうっかりキャラというか崩れキャラが定着してしまったなぁ。残りの3週か4週は忍者→ジャリュウ→ガジャで終わりかな。

『ローゼンメイデン・オーベルテューレ』後編

いかにして水銀燈があの性格になったかという話。状況的に仕方が無いところがあるとはいえ、蒼は人の話聞かないし、赤は率直にものを言いすぎではある。全体的に水銀燈の過去の話がやりたかっただけなんじゃないかという感想しかなかったなぁ。

『ウィンターガーデン』後編

前編の方でも書いたけれど、雑誌の読みきり漫画をアニメ化した感じだった。彼女がいる疑惑の正体が妹で、誤解したまま引越しという流れなんてまさにそうだった。しかもこれがでじこ関連作品だというのも釈然としなかったなぁ。

『ウルトラマンメビウス』

TV

地球に「ウルトラの父降臨祭」という密着型イベントができていたことに笑ってしまった。80以来ウルトラマンが来ていないとしたらこの前に降臨したのが20年以上前なのによく続いてるな、と。父親が子供に本物のウルトラの父を見たことがあると自慢しているシ…

『ローゼンメイデン・オーベルテューレ』前編

OPから水銀燈メイン。時系列としては無印終了後、トロイメントの水銀燈参戦前か。全体的に作画が良かったのと、前の時代での水銀燈の性格にギャップがありすぎて驚きました。後編が解決編っぽいので、具体的な感想は後編が終わってからで。

『ウィンターガーデン』前編

女の子のゆるーい日常に男が現れてちょっと変化が出てきて、デートしました。で前編は終了。明日の後編で終わりみたいだけど、雑誌の読みきり漫画をアニメ化しましたみたいな感じだった。 追記 でじこだったんですね……妹の性格はともかく、姉の性格がすごい…

『銀河鉄道物語』

オリジナルの人間が死んで代わりにオートマタを作ってもその人が甦らなかったという話。そして起動キーを引っこ抜かれたオートマタが自力で起動した代償として記憶のすべてを失うという二段仕掛け。最初に話が見えたときにそれだけだと弱いなと思ったので案…

『コードギアス 反逆のルルーシュ』

ルルーシュvsコーネリア:戦果からすればルルーシュ優勢 カレンvsコーネリア:紅蓮弐式の性能差でカレンの勝ち カレンvsスザク:スザク優勢*1 藤堂vs親衛隊:東堂優勢 ルルーシュvsスザク:ナイトメアの性能差とパイロットの能力差でスザクの勝ち。C.C.の介…