∀ddict

I'm a Japanese otaku. I like Manga, Anime, Games and Comics.

「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告

「「日本、貧困層の割合が最も高い国の1つ」OECD報告」
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060720AT3S1902C20072006.html

ジニ係数って何ぞや?という気分になったので調べてみたら分かりやすい解説があった。

「経済指標の見方・使い方:所得格差を測る指標−ジニ係数とローレンツ曲線−」
http://www.pref.toyama.jp/sections/1015/ecm/back/2005apr/shihyo/

直感的には所得が低い層が増えるとローレンツ曲線が指数関数のような形になって、下に膨らむのでジニ係数(値の範囲は0から1、小さい方が所得格差がない)が1に近くなるということらしい。シンプルで分かりやすいけど、その分上記の記事中でも指摘されているような落とし穴があることもまた事実。

一方、内閣府が編集している白書はこんな意見を出していたりする。

「「所得格差の拡大は見かけだけ」・経済財政白書原案」
http://smartwoman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2006070807639n1

この記事中ではジニ係数が大きくなっている要因として

  • 高齢者世帯の増加
  • 世帯人員数の縮小
  • 25歳未満の若年層では、企業が新卒採用を抑制した影響などで若年フリーターなどが増えたため

としている。タイトルの結論からすると、前二者が主要因と判断している様子。人口比から言うと団塊の世代が定年になるので高齢者世帯の増加にまだ拍車がかかりますしね。


関連してNHKのワーキングプア特集をたまたま見てしまって週頭から鬱々としています。仕立て屋さんが経営がヤバいことになっていましたが、あれには実感があります。地元の商店街は飲食店以外で新規に開店して2年以上持ったのを見たことがありません。商品数なら大手量販店にかないませんし、ニッチ性で言えばネットを含めた通信販売に勝てないのでなかなか客がつかないのが実情のようです。