∀ddict

I'm a Japanese otaku. I like Manga, Anime, Games and Comics.

Oh! My Newsが釣堀状態に

昨日創刊した日本版Oh! My Newsですが、ソフトバンクが資本に入ってるのでサーバなどのインフラはしっかりしてるのかと思っていたらかなり重い。内容のほうは早くも釣り記事宣言が出ていたりします。はてブのコメントではありませんが「これはひどい」状態です。

当の編集長はこんなこと言ってますし。

 鳥越編集長は「国会でも会社の会議でも、本音は終わった後で別の場所で言っている人が多い。テレビの匿名インタビューのような、モザイクや“首なし”の発言ではなく、名前を出して本音を言う文化を日本に定着させたい」と意気込みを語る。

「本音が終わった後で別の場所で言っている人が多い」件で雑誌やテレビなどが入っていなかったりしますが、これらの場合は時間の都合と編集が原因でしょう。ビデオニュースドットコムでこの話になったときに、ここでは語りつくすまでやるからその後話すことは無いという発言も出ましたし。オーマイニュースでも投稿した記事に対して編集を加える権利はオーマイニュース側にあるとなってますが、この辺りはどうなんでしょう。下手すると「ここを改ざんされた!」とBlogでアップされてしまうとか起こりえそうですが。

後、「実名による本音」で他のメディア差異をはかることを強調していますが、そんなに本音が聞きたいのかとは思います。少なくとも、どうして新聞記者のBlogがふとしたはずみで大炎上して閉鎖に追い込まれるのかくらいは理解しておいた方がいいと思いますよ。オーマイニュースのコメント欄を登録制にして「想定内だった」みたいなことを言うのもどうかと思いますし。後、実名である必要は必ずしもなくて、ペンネームでも誰が書いたかが分かればいいわけで(要するに文責「○○」ということ)トレーサビリティーの問題だと思いますけどね。実名で言わなきゃいけないなら作家とかライターは軒並みアウトですし。

今のところ「新しいメディア」*1で一旗挙げようという感じしかしません。裏取りや資料を集めの手間を考えたら他に仕事しながら書ける記事のクオリティが高い人なんて限られてしまう*2。それに、そういう人はWeb2.0の枠組みでいえば自分のBlogに書けば取り上げられて広まるわけで、個人情報を晒して小銭をもらってまで書く必然性があまり想定できない。

無論、オーマイニュースが発足した当時の韓国のような社会情勢であればこのアプローチも充分にありだと思う。しかし、日本の社会情勢は全く違うし、先に同じようなことをしていたJANJANやLivedoorのPJの現状分析はしなかったのかと思うくらいの状態はどうなのだろう。これはマスコミに限った話ではないけれど、よその場所でうまくいっているシステムを状態が違う場所にどのまま導入してうまくいくと思う傾向はどうにかならないもんだろうか。

最後に、中立公正という状態はありえないので、偏っているのに中立公正を謳うよりは「我々はこういう視点から物事を見ています*3」と言ったほうがよほど中立公正な気がするのは気のせいでしょうか。

*1:新しくは無い。むしろ周回遅れくらいだけど、「既存メディア」であるところのマスコミからはそう思われているというだけ。

*2:その意味で市民記者が700人登録という数にはあまり意味は無いと思うし、編集長の「日本もまだ捨てたもんじゃない」発言には首を傾げてしまう。

*3:偏っていることを認めて、その上でその視点で見た物事を伝えるという立場